2019年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

airu on twitter

- INFOMATION -

  • □ゲストブック・「いっしょにあるく。」

    当ブログのゲストブックです。ご意見・ご感想・ご自分の病気のこと等、ひとこと残してくださいね。そして、病気と向き合って頑張っているひとは自分だけじゃないよって思ってくださいね。

  • □管理人 on twitter

    Twitterボタン
    Twitterブログパーツ

    メッセンジャーに代わり、twitterを導入することにしました。

    私のわかる範囲内でならば、質問・相談等にお答えすることが出来ます。
    が、医療関連・医師の判断が必要な事等にはお答えすることは出来ませんので、あらかじめご了承ください。

    Twitterについてはこちらを、使い方についてはこちらをご覧下さい。
    お気軽にフォローしてくださいね♪

    ※管理人宛メッセージの送り方:
    先に上記の管理人アカウントをフォローして下さい。後日、私がフォローを返した後(相互フォロー状態)に、「D」を使うダイレクトメッセージを使用してメッセージを送って下さい。
    できるだけ「@」を使う返信はご使用になりませんよう、お願いいたします(ブログ上のガジェットに内容が表示されてしまうため)。



  • □管理人へメール

    メールは、コメントでは書きにくいことがある場合や、直接管理人にメールしたい時、お気軽にご利用ください!

    ※ブログやコメント、ゲストブックに関するきまりごとが、トップ記事・「Message」内にあります。一度ご一読くださいます様お願いいたします。
    お気軽にコメントやゲストブックに書き込みいただけると嬉しいです^^


    ※病気だけど、負けずに頑張っている方のサイトやブログ等のリンクは随時募集中です。一緒に頑張りましょう!

    ※当ブログはリンクフリーです。リンクのURLは、http://im-standing.cocolog-nifty.com/ でお願いします。相互リンク大歓迎です^^
    ただし相互リンクは、増殖症や体がん関連の個人サイト・ブログに限ります。
    リンク集サイト等の相互リンクは、申し訳ありませんが受け付けておりません。相互リンクのご希望で当ブログURLをリンク集サイトへ掲載した場合は、削除していただきますようお願いいたします。

アンケート実施中です!

  • もしよろしければ、このアンケートにご協力をお願いいたします! このアンケート設置については、こちらの記事をご覧下さい。

カテゴリー

« 術後1年7ヵ月経過&術後外来10回目 | トップページ | アンケートご参加感謝&メールに関するお願い »

アンケートを設置してみました。

ちょっと思いついたことがあって、記事にしてみます。

前々から、「体がんは無視される」という記事にも書いたように、日本人女性は圧倒的に「子宮頸がん」になる割合が「体がん」より多く、「体がん」は症例も少ないようで、その認知度は低く、情報も少なく、検診の啓発活動が全くと言っていいほどされていないのが現状です。「体がん」前の病気である「子宮内膜増殖症」についても同様です。
それに加えて、日本の女性は、欧米諸国に比べて婦人科や乳腺外来(乳がん検診)への受診率が悪く、全体の1/4位の女性しか行っていない状態です。

で、「体がん」の話へ戻りますが、体がんになる女性は閉経後の年配の方に多い、というのは定説の様なのですが、私が知っている例だけでも、最近ではそうではなくなってきたように思うんです。20代でも病気になっている方は居るし、私のように30代で…という方もだんだん増えてきているように思えてなりません。
現にブログのサイドに設置しています「メールフォーム」には年齢に関するミニアンケートがついているのですが、その回答を見ても(ネット利用する年代にも寄るのかも知れませんが)、ほとんどの方が20代~40代です。

先日、女性のがん予防に積極的に取り組んでいる団体(政党)があることがわかりました。その政党は、政策の1つに「女性特有のがん検診にかかる費用を国が助成する」という項目を掲げています。が、そこも頸がんと乳がんが主で、体がんは…一応載っていますが「閉経後に多い」というお決まりの一文だけでした。頸がんのおまけの様でした。
「頸がん」しか特集しないマスコミよりはまだマシですが…それでも「体がん」患者の私としては、それはとても残念なことでした。

そこで私は、「体がん」認知度を上げるため&予防のために、その政党に所属する私の地元の議員さんへ申し入れを行おうと思っていました。
子宮がんには2種類あること。閉経後の女性だけでなく、若年層から40代女性にも「体がん」は増えていること。そして「体がん」やその前の「子宮内膜増殖症」も、共に検診をきちんと受けていれば予防が出来る、ということを…。
で、実際に議員さんとお話しする機会も持てそうなので、年齢のデータがあれば尚更解ってもらえるかも知れない…と思ったんですね。

なので、今回、簡単なアンケートを設置してみることにいたしました。「あなたは何歳でこの病気(体がん)になりましたか?」というものです。
アンケートに参加して下さる方は、ブログのサイドに設置されている投票フォームの、ご自身の年齢に当てはまる部分の左側の○をクリックして、「投票する」ボタンを押して下さい。
今回は携帯電話からの投票は出来ません。携帯からアクセス下さっている方は申し訳ありませんがご了承下さい。携帯から参加したい方は、メールフォームから年齢アンケートを送って下さってもOKです(メールアドレスの入力は不要のままで送信することが可能です)。

原則として、投票はお一人様一回のみ、「体がん」の患者さんに限らせていただきます。
(今回は申し訳ありませんが「子宮内膜増殖症」の方は投票をご遠慮下さい。)
奥様やお母様が「体がん」になったというご家族の方がいらっしゃれば、その方の代わりにお答えいただいても構いません。
匿名でももちろん投票できますし、アンケートと一緒にコメントを残すことも可能です。コメントを頂けたら、それも含めて資料として渡せたら渡すつもりです。それを踏まえた上でコメントを残していただけたらなお嬉しく思います。ですが、個人情報(本名や住所等)は書き込まないで下さい。

最後にこれは私個人の試みであって、患者の皆様の参加を強制するものでもなく、あくまでも一個人としての訴えですので、確実に成果に結びつくとは限りません。でも、訴えなければ何も始まらないのも事実なので、ダメモトで、やってみたいと思っています。
多くの体がん患者さんのご協力を、よろしくお願いいたします。

◇◆◇人気ブログランキングに参加しています♪◇◆◇
     ↑クリックで応援よろしくお願いします!

« 術後1年7ヵ月経過&術後外来10回目 | トップページ | アンケートご参加感謝&メールに関するお願い »

02-インフォメーション」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
5月1日に突然病院から電話があり、 医師より子宮体ガンであることを告げられました。
来週 藍琉さんと同じ手術を受けます。

すごく怖くて、なるべく考えないようにしていたけれど、さすがにずっと目を瞑ってはいられなくなりました。
体験ブログを拝見し、私も頑張る勇気がわいてきました。
来週の今頃は下剤を飲んで腸のお掃除をしているんだな・・・。
頑張ります!

>>jarinko さま

初めまして!
当ブログにアクセス下さり、コメントもいただいて、ありがとうございます。

jarinkoさんは、5月のはじめに体がんを告知されて…来週手術を受けるとのことですね。

この1ヶ月ほどの間、いろいろな事がたくさんあったことと思います。
お辛かったですね…。

私の体験記が、少しでもjarinkoさんのお役に立てたならば、幸いです。

手術を受けることは怖いことだと今思うのは当然です。が、受けてみないとわからないことが多いのも、正直な所だと思います。
日にちが近づいてくれば、逃げるわけにもいきませんから…jarinkoさんの心の持ちようだと思います。
私も直前まで心が不安定でしたよ。

jarinkoさんが、無事に手術を終えられ、快復されることを、私は祈っています。
手術、頑張って下さいね。
そして、5年の壁を、一緒に乗り越えましょう。

jarinkoさんは、一人ではありませんよ。
一緒に頑張っていきましょう!

この記事へのコメントは終了しました。

« 術後1年7ヵ月経過&術後外来10回目 | トップページ | アンケートご参加感謝&メールに関するお願い »

がん・検診などの情報

  • □国立がん研究センター
    がんの情報は、「がん対策情報センター」の項目の中の「がん情報サービス」の「一般の方へ」というところをクリックすると見ることができます。子宮がんについても情報があります。リンパ郭清後に起こることがある後遺症の一つ「リンパ浮腫」についてのページもあります。
  • □子宮がん検診のすすめ
    国立がんセンターHP内にある、子宮がん検診について詳しく載っているページです。女性の皆さん、子宮がんには2種類あります。頚がんに加え、体がん検査も受けましょう!
  • □がん・ガン・癌スーパーリンク
    いろんながんについてのサイトやブログがリンクされているサイトです。

応援ありがとうございます^^

  • 参加中のブログランキングです。クリックで応援よろしくお願いします^^

    人気ブログランキングへ
    FC2ブログランキング

    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
    にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

    ☆ブログ村の体がんトラコミュです!
    ブログ村へ参加している体がん患者ブロガーさん、是非トラックバックしてみてくださいね!
    にほんブログ村 トラコミュ 子宮体がんを広めたい!へ
    子宮体がんを広めたい!

今を生きる、皆様へ。

RING -つながろう-

  • □うさぎの本宅
    管理者(ぴょんぴょん様)ご自身の体験から生まれた、子宮がんについてのHP。同じ病気と向き合う方々の集いの場や、情報発信元として、とても重要な場所になっています。
  • □子宮体癌パブリックスクエア
    子宮体癌、子宮肉腫、子宮内膜増殖症の治療・体験記録のあるホームページやブログのリンク集です。うさぎの本宅管理人・ぴょんぴょん様が主宰されています。
  • □週刊ぴょんぴょん
    “キャンサー・サバイバー”の大先輩! ぴょんぴょんさんの日常を綴ったブログです。にゃんこの「なちゃん」と「もーちゃん」にも和みますよ♪(体がん)
  • □20代で子宮体癌に立ち向かうミミのブログ
    キャンサー・サバイバーのお仲間であり、色々な苦難(HNPCC)を乗り越えて頑張っている“ミミさん”のブログです!(体がん)
  • □前向きにいこう(*^ー^)ノ
    キャンサー・サバイバーのお仲間、睦月さんの"前向き"なブログです。 いろんなことに頑張っておられます♪(体がん)
  • □うさちょんさんのブログ
    病気が判ってからすぐに「この病気を知って欲しい」という想いで立ち上がってくれた“うさちょんさん”の日常を綴るブログ。一生懸命、病気と、自分と、向き合っておられます。(体がん)
無料ブログはココログ