2019年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

airu on twitter

- INFOMATION -

  • □ゲストブック・「いっしょにあるく。」

    当ブログのゲストブックです。ご意見・ご感想・ご自分の病気のこと等、ひとこと残してくださいね。そして、病気と向き合って頑張っているひとは自分だけじゃないよって思ってくださいね。

  • □管理人 on twitter

    Twitterボタン
    Twitterブログパーツ

    メッセンジャーに代わり、twitterを導入することにしました。

    私のわかる範囲内でならば、質問・相談等にお答えすることが出来ます。
    が、医療関連・医師の判断が必要な事等にはお答えすることは出来ませんので、あらかじめご了承ください。

    Twitterについてはこちらを、使い方についてはこちらをご覧下さい。
    お気軽にフォローしてくださいね♪

    ※管理人宛メッセージの送り方:
    先に上記の管理人アカウントをフォローして下さい。後日、私がフォローを返した後(相互フォロー状態)に、「D」を使うダイレクトメッセージを使用してメッセージを送って下さい。
    できるだけ「@」を使う返信はご使用になりませんよう、お願いいたします(ブログ上のガジェットに内容が表示されてしまうため)。



  • □管理人へメール

    メールは、コメントでは書きにくいことがある場合や、直接管理人にメールしたい時、お気軽にご利用ください!

    ※ブログやコメント、ゲストブックに関するきまりごとが、トップ記事・「Message」内にあります。一度ご一読くださいます様お願いいたします。
    お気軽にコメントやゲストブックに書き込みいただけると嬉しいです^^


    ※病気だけど、負けずに頑張っている方のサイトやブログ等のリンクは随時募集中です。一緒に頑張りましょう!

    ※当ブログはリンクフリーです。リンクのURLは、http://im-standing.cocolog-nifty.com/ でお願いします。相互リンク大歓迎です^^
    ただし相互リンクは、増殖症や体がん関連の個人サイト・ブログに限ります。
    リンク集サイト等の相互リンクは、申し訳ありませんが受け付けておりません。相互リンクのご希望で当ブログURLをリンク集サイトへ掲載した場合は、削除していただきますようお願いいたします。

アンケート実施中です!

  • もしよろしければ、このアンケートにご協力をお願いいたします! このアンケート設置については、こちらの記事をご覧下さい。

カテゴリー

« 術後15回目外来へ行ってきました。 | トップページ | 「子宮がん」一括表記をやめて! 日本産婦人科学会、厚生省に要請。 »

Yell

今日、何かをがんばる、あなたへ。


病院に行って、診察・検査を受ける、あなた。

同じく、検診・検査の結果を聞きにいく、あなた。


今日、がん検診を受ける、あなた。

今日、手術を受ける、あなた。


毎日、つらい症状・後遺症に悩んでいる、あなた。

毎日、一生懸命、がんとたたかう、あなた。

毎日、生きることを頑張っている、あなた。

それを見守ってくれる、ご家族や友人の方々も…



みんな、みんな、負けないで、がんばって!!

みんな、みんな、ひとりじゃない、忘れないで。



あなたのいのちは、あなただけのものじゃない。

誰にでも、あなたのことを想う人は必ず居る。

自分のためにも、その人たちのためにも、がんばって生きよう。



もしひとりぼっちだと思っているなら、私がここにいます。

私は、ここで、みんなを、あなたを応援しています。

病気に負けないで、と、みんなを、あなたを励まし続けます。



時々は、休んでもいいから、出来るだけ、前を向いて。

がんばって、生きていこう。

あなたには、まだまだやることがたくさん残っているんだよ。

だから、いまを生きているんだと、私は思うよ。

がんばって、生きていかなくちゃ、ね?



今日、何かをがんばる、あなたへ。
心からのエールを、おくらせてください。

私から、みんなへ、あなたへ、届きますように…。


“がんばれ!”

« 術後15回目外来へ行ってきました。 | トップページ | 「子宮がん」一括表記をやめて! 日本産婦人科学会、厚生省に要請。 »

16-ひとりごと・つぶやき」カテゴリの記事

03-厳選記事(携帯閲覧の方へ)」カテゴリの記事

コメント

藍琉さん はじめまして
私も子宮体がん患者です
術後1年3ヶ月が経ちました

病気になって自分の人生について考え、落ち込む事が多くなり
いつも藍琉さんのブログから
たくさんの 『生きていくための前向きな気持ち』 『励まし』 を
いただいています

『Yell』 ありがとうございます

私からも藍琉さんへ
心からの 『Yell』 おくらせてください

お互いにこれからも 『がん』 と闘いながら
無理しすぎずに頑張りましょうね

優しい気持ち・・・ありがとうございます

色々と書く気力がなくて、短くて申し訳ないですが、本当にありがとう。

はじめまして。お体の調子はいかがですか?

私は今、胃からの転移か、体がんか、内膜症かと言われています。
内膜増殖症というのもあるんですね…。
組織を採らないと確定診断はできないと言われたのですが、痛みがひどくてできず、
ばかじゃないの?
みたいな言いかたをされ、とても傷つきました。

あちこちの電話相談でうかがったところ、
子供を産んでいない人にとっては、全身麻酔になる人もいるほどの大変な検査だと聞いて、少し安心したのですが…。
でも痛みがなくても、違う先生でも、もうとても受ける気にはなれず、こちらにたどりつきました。

Yellありがとうございます。
これ以上はもうがんばれないけれど、ちゃんと届きました。
またきますね。

>>kurikota さま

kurikotaさん、はじめまして!
私のブログにアクセスくださって、コメントもいただいて、どうもありがとうございました。^^
レスが大変遅くなってしまって申し訳ありません。

kurikotaさんも、体がん患者さんなのですね。
術後1年と3ヶ月…もうすぐ4ヶ月でしょうか。
病気判明から手術、そして今…大変なことたくさんあったでしょうね。お疲れ様でした。

私の書いたこの『Yell』、kurikotaさんのお力に少しでもなるように、願ってます。
それに、私の応援もして下さって、こちらこそどうもありがとうございます。^^

これからも、いろんなこと…つらいことも悲しいこともあるかも知れません。
でも、生まれかわったと思って…病気から得たものも必ずあると思いますから、それを糧に、一緒に頑張っていきましょうね!
きっと楽しいことも、たくさん待ってます。。

これからも、頑張って生きていきましょう♪
kurikotaさんのYell、感謝します。^^


>>haruna さま

harunaさん、はじめまして!
私のブログにアクセス下さって、コメントもいただいて、ありがとうございました。
お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。

短くて申し訳ないですが、なんて、そんなことありませんよ。^^
コメントを残して下さっただけでも、とても勇気が要ったことでしょう。
本当にありがとうございます。

その後は、如何お過ごしですか…?
harunaさん、harunaさんはひとりじゃありませんよ。
それだけは忘れないでいてくださいね。


>>ほのか さま

ほのかさん、はじめまして!
私のブログにアクセス下さり、コメントもいただいて、どうもありがとうございました。
お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。

ほのかさん、勇気を出して、産婦人科へ行って下さったんですね。
なのに、ばかじゃないの? なんて、そんな酷いことを言われたのですね。
ほのかさん、おつらかったでしょう…。

確かに、体がん検査は、頸がんのそれとは違って、と~っても痛いです。
私のブログでも書いてますが、自分の細胞を、ほんのちょっとだとしても引きちぎるんですから、それはそれは痛いですよ。
私も毎回涙が出ました。

痛みに強い人、弱い人、それぞれ居て当たり前です。
そんな患者さんの配慮も出来ない医師や看護師が居る病院は、二度と行かないで下さい。

でも…「もうこれ以上頑張れないけど」ってほのかさんは書いてましたが、ほのかさんのお身体のためにも、検査は受けてもらいたい…と私は思います。
検査をする前に、検査の痛みについてよくよく話を聴いてくれる先生、もしくは、電話ででも構わないので事情を話し、ちゃんと話を聴いてくれる病院をさがすことは出来ませんか?
ネットで検索をしましたが、麻酔をかけて検査をしてくれるところはあるみたいですから、どうか諦めずにもう一度勇気を出して頑張ってみませんか…? ほのかさんの未来のためにも。。。

長々とお節介を言ってすみません。
この記事でも書いたように、私はほのかさんを応援しています。
ほのかさん、頑張って下さい。
そんな酷い医者ばかりじゃないですから。
どうか、もう一度勇気を出して。。。

初めまして、ハッチ33歳です。

私は、今、子宮体癌の疑いで結果待ちをしてる者です。
怖くて夜も眠れない日々です。
母親がおらず、父にも相談出来ず1人で泣く事しかできず、そんな時、この体験談を見つけました。

まだ怖くてたまりませんが、心が折れそうな時
このyell や「1人じゃない 自分に負けない 」など見て
勇気を貰ってます。ありがとうございます。

ハッチさんへ

はじめまして。
私のブログにアクセスくださり、コメントをいただいて、ありがとうございます。

体がん検査の結果待ちをしている最中…とのことですね。
お父様だけだから相談しにくい…そうでしょうね、なかなか男性には解ってもらえないかも知れませんね。。
でも、ハッチさんの大事なご家族には違いないので…力になってもらえる存在になってもらえたらな…と私は思いました。。
娘が悩んでるのを知らないのは、お父様の立場で考えると、ちょっと悲しいかなと思って。余計なお節介でしたらごめんなさい。

私の書いた記事が、ハッチさんの力になれていたなら、幸いです。
検査結果を待つのは不安だと思います。
が、よく私は言うのですけども…もう今の時点で検査結果を動かすことはどうやっても出来ません。
どんなに念じても悩んでも不安に思っても、です。
不安に思うのも自分の思いこみ、です。
不安に思うなっていっても無理かも知れませんが、その思いこみが今のハッチさんに更に負担をかけてるのは間違いないです。
もう自分にはどうすることもできないものなら、ある程度は開き直ることも必要だと、私は思いますよ。
結果が出た、その時に、また考えるようにしましょう…難しいですが;。

月並みですが、検査結果が良いものでありますよう、願っています。
自分の思いこみに負けないで…頑張ってくださいね。

この記事へのコメントは終了しました。

« 術後15回目外来へ行ってきました。 | トップページ | 「子宮がん」一括表記をやめて! 日本産婦人科学会、厚生省に要請。 »

がん・検診などの情報

  • □国立がん研究センター
    がんの情報は、「がん対策情報センター」の項目の中の「がん情報サービス」の「一般の方へ」というところをクリックすると見ることができます。子宮がんについても情報があります。リンパ郭清後に起こることがある後遺症の一つ「リンパ浮腫」についてのページもあります。
  • □子宮がん検診のすすめ
    国立がんセンターHP内にある、子宮がん検診について詳しく載っているページです。女性の皆さん、子宮がんには2種類あります。頚がんに加え、体がん検査も受けましょう!
  • □がん・ガン・癌スーパーリンク
    いろんながんについてのサイトやブログがリンクされているサイトです。

応援ありがとうございます^^

  • 参加中のブログランキングです。クリックで応援よろしくお願いします^^

    人気ブログランキングへ
    FC2ブログランキング

    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
    にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

    ☆ブログ村の体がんトラコミュです!
    ブログ村へ参加している体がん患者ブロガーさん、是非トラックバックしてみてくださいね!
    にほんブログ村 トラコミュ 子宮体がんを広めたい!へ
    子宮体がんを広めたい!

今を生きる、皆様へ。

RING -つながろう-

  • □うさぎの本宅
    管理者(ぴょんぴょん様)ご自身の体験から生まれた、子宮がんについてのHP。同じ病気と向き合う方々の集いの場や、情報発信元として、とても重要な場所になっています。
  • □子宮体癌パブリックスクエア
    子宮体癌、子宮肉腫、子宮内膜増殖症の治療・体験記録のあるホームページやブログのリンク集です。うさぎの本宅管理人・ぴょんぴょん様が主宰されています。
  • □週刊ぴょんぴょん
    “キャンサー・サバイバー”の大先輩! ぴょんぴょんさんの日常を綴ったブログです。にゃんこの「なちゃん」と「もーちゃん」にも和みますよ♪(体がん)
  • □20代で子宮体癌に立ち向かうミミのブログ
    キャンサー・サバイバーのお仲間であり、色々な苦難(HNPCC)を乗り越えて頑張っている“ミミさん”のブログです!(体がん)
  • □前向きにいこう(*^ー^)ノ
    キャンサー・サバイバーのお仲間、睦月さんの"前向き"なブログです。 いろんなことに頑張っておられます♪(体がん)
  • □うさちょんさんのブログ
    病気が判ってからすぐに「この病気を知って欲しい」という想いで立ち上がってくれた“うさちょんさん”の日常を綴るブログ。一生懸命、病気と、自分と、向き合っておられます。(体がん)
無料ブログはココログ