2019年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

airu on twitter

- INFOMATION -

  • □ゲストブック・「いっしょにあるく。」

    当ブログのゲストブックです。ご意見・ご感想・ご自分の病気のこと等、ひとこと残してくださいね。そして、病気と向き合って頑張っているひとは自分だけじゃないよって思ってくださいね。

  • □管理人 on twitter

    Twitterボタン
    Twitterブログパーツ

    メッセンジャーに代わり、twitterを導入することにしました。

    私のわかる範囲内でならば、質問・相談等にお答えすることが出来ます。
    が、医療関連・医師の判断が必要な事等にはお答えすることは出来ませんので、あらかじめご了承ください。

    Twitterについてはこちらを、使い方についてはこちらをご覧下さい。
    お気軽にフォローしてくださいね♪

    ※管理人宛メッセージの送り方:
    先に上記の管理人アカウントをフォローして下さい。後日、私がフォローを返した後(相互フォロー状態)に、「D」を使うダイレクトメッセージを使用してメッセージを送って下さい。
    できるだけ「@」を使う返信はご使用になりませんよう、お願いいたします(ブログ上のガジェットに内容が表示されてしまうため)。



  • □管理人へメール

    メールは、コメントでは書きにくいことがある場合や、直接管理人にメールしたい時、お気軽にご利用ください!

    ※ブログやコメント、ゲストブックに関するきまりごとが、トップ記事・「Message」内にあります。一度ご一読くださいます様お願いいたします。
    お気軽にコメントやゲストブックに書き込みいただけると嬉しいです^^


    ※病気だけど、負けずに頑張っている方のサイトやブログ等のリンクは随時募集中です。一緒に頑張りましょう!

    ※当ブログはリンクフリーです。リンクのURLは、http://im-standing.cocolog-nifty.com/ でお願いします。相互リンク大歓迎です^^
    ただし相互リンクは、増殖症や体がん関連の個人サイト・ブログに限ります。
    リンク集サイト等の相互リンクは、申し訳ありませんが受け付けておりません。相互リンクのご希望で当ブログURLをリンク集サイトへ掲載した場合は、削除していただきますようお願いいたします。

アンケート実施中です!

  • もしよろしければ、このアンケートにご協力をお願いいたします! このアンケート設置については、こちらの記事をご覧下さい。

カテゴリー

カテゴリー「04-子宮内膜増殖症」の20件の記事

増殖症治療中の話。

Message…ようこそ!(はじめにお読みください。)

私(藍琉)のブログにアクセスくださり、ありがとうございます。

このブログは、「子宮内膜増殖症」という病気から、「子宮体がん」へ移行した、私の闘病記録です。

このブログにアクセスくださった方へ、この2つの病気のことや最初に伝えたいことなどを、この記事に書きました。良かったら、読んでみてください。


コメントをする際にも、一度こちらの記事を読んでいただけるとうれしく思います。よろしくお願いいたします。
また、現在、入院中の母の看病のため、コメント返信・メール返信等に時間がかかる場合があります。ご了承下さいますようお願いいたします。

携帯電話からアクセスされる方へ:
こちらをお読みになった後、ブログトップ下部の「カテゴリー一覧」をクリックして、その中からお読みになりたい項目を選んでください。
また「厳選記事(携帯電話で閲覧の方へ)」カテゴリーの記事は、必ず目を通して下さい。よろしくお願いいたします。

2011年4月11日:「ブログについての注意」を改訂しました。ご一読下さい。

続きを読む "Message…ようこそ!(はじめにお読みください。)" »

増殖症まとめ '06/9-'07/3

9月

9月に入ってから不整脈の症状が全くでなくなった。

9月8日、ホルモン剤注射によって、生理が来る。
その2日後から、プレマリンを飲み始める。
しかし、この出血もなかなか止まらず13日間続く。
出血量・塊ともにかなりの量。
やっと止まったと思ったらその2日後にまた出血がある。排卵出血か不正出血かは不明。

続きを読む "増殖症まとめ '06/9-'07/3" »

増殖症まとめ '06/7-8月

私の治療経過を「子宮内膜増殖症」のカテゴリ内、最後の記事として、書いておきたいと思います。

□2006年□

7月6日
いつもの生理が来たなと思っていたのに、出血量がいつも以上に酷く、いつも以上に塊も出てくるように。
もともと出血量は多い方だったが、夜用のナプキンが30分と持たず、トイレから立ち上がれない状態だった。
明け方の午前5時過ぎ、電話帳で調べ、24時間体制の個人病院へ連絡。
看護師の指示で入院の準備をし、1人で運転して家を出る。
病院に着き、問診+血圧+体温測定後、女性医師の診察。
貧血検査のための採血もする。
「過多月経」との診断、貧血はなかった。止血剤を処方され帰宅。
生理が終わった後にもう一度受診するようにとの指示があった。

(が、実は私はそんな指示のことは忘れてしまっていたようで;、次の受診時に先生に注意されることになった;)

続きを読む "増殖症まとめ '06/7-8月" »

紹介状

母と相談して、これからお世話になる新たな病院を決めた。
今まで通院していた個人病院の近くの総合病院にした。
そして今日、総合病院への紹介状を書いてもらうために、個人病院へ。

午前中に行ったので、院長先生の外来に回された。
(院長先生は午前中しか外来は担当していない)

院長先生が他の患者さんの内診に出ている間、私は、机の上に置かれた自分のカルテファイルを見つめていた。
そこに、この間の内膜の検査結果の紙が貼られていた。

小さい字体だったけど、何とか読み取れた文字には、
「1gの内膜を検査した」
「(英文の羅列) grade I だと思われるので、要相談の上~」…

続きを読む "紹介状" »

事実上の告知

術後の診察のために病院へ行ってきました。

出血もだいぶ減り(というかほとんど止まってる?)、内診台での診察時も
「出血は、このままでたぶん大丈夫でしょう」
と先生も言ってくれました。

それでおしまいかと思ったんですが…思ったよりも早く、内膜掻爬の検査結果が届いていたようで、そのまま検査結果を聞くことになりました。

続きを読む "事実上の告知" »

経過メモ

今日の午後、また出血が多くなってきてしまいました(泣。
(これを書いてる今はまた止まっている感じですが…)

この1つ前の記事を書いた時は、本当に止まりかけというか、ほとんど出てはいなかったんですが、お昼を食べてすぐくらいから少量出血が。
子宮収縮剤は3日分処方されたんですが、この時点で飲み終わってました。

そして2時過ぎ頃、また大量にどばーっと出はじめてしまったんです;;。(塊も少々)
出血がおさまる前は夜用のナプをしていて、「もう軽めのナプにしても平気かな?」と思って取り替えた矢先のことでした。

その大量出血は夕方の5時頃まで続いたんですが、またまた不思議と少なくなり、夜7時を過ぎた時点で、再び止まったような感じになりました…。
はぁ…一体何なの…(泣。

もしかしたらと思うことがひとつ。
私が手術を受けたのは、ホルモン剤を服用して起こしてた生理の直前だった。
で、本当は生理で剥がす筈の内膜が一気に手術で除去されてしまったため、身体の中でホルモンバランスがおかしくなってるんじゃないかなと…。

内膜がどれくらいで再生されるのか解らないけど、その出来はじめの内膜を、生理と混乱して間違って剥がしてる(=出血)んじゃないかな、なんて思って;。

…まぁド素人の勝手な推測ですが(笑。

なにはともあれ、早くこの出血から解放されたい~><。

術後経過↑かな。

子宮収縮止血剤を飲んでから3日目の昨日、ようやく出血が「急に」減りました。痛みもなくなりました(ほっ)。

昨日の朝、ちょっとアレな話だけど;、もの凄い大きな塊が出た(苦笑。
生理中に出るあのレバーみたいな塊と全く同じようなモノだった;。
こんなの出ちゃって大丈夫なのかな…と思ったけれど。

でもそれが出てからホントに出血が少なくなって、ほとんど止まりかけに。
あんなに痛かった痛みも、同時にほとんど感じなくなりました。
ようやく普通の生活に戻れそう。

術後は人によって回復が様々みたいですね;。

今日で手術してちょうど1週間です。明日は病院受診の日。
検査結果は出てるかどうかわからないけど…。
結果がどうであれ、前には進まなくちゃいけませんが!

痛みと出血、格闘中

内膜剥離手術(掻爬<ソウハ>手術)を受けてから、5日経ちました。

院長先生は「出血は2、3日で止まるからね」と言っていたのですが、
24日土曜日午後あたりから出血が増えだし、痛みも出てきて、病院に電話を…。

電話に出た看護師さんは、結構冷静に(というか冷たく;)、
「別に普通だと思いますけどねぇ…。ご心配のようなら一度受診されては?」
とりあえず月曜日まで様子を見ることにはしたのですが、いっこうに出血は増えるばかり。

怖くなったのと心配なのとで、月曜日の朝一に病院へ向かいました。
1人で車を運転していったのですが…振動が響いてきてかなり痛かったです;。
診察&検査をしてもらったのですが、先生は、
「そんなに多いって感じではないと思うよ。でも、子宮収縮止血剤を出すから、それで様子を見よう。ちょっと痛みが強くなるかも知れないけど、痛いってことは、子宮が
血を止めようと動いてるってことだから、良くなってるって考えよう」
との事でした…(泣。
結構痛いししんどいんだけどなぁ…。

という訳でこれを書いてる今も、痛みと出血と格闘中です(泣。
仕事も23日からず~っと休んでます…。
代わりにやってくれてる方には申し訳ないと思いつつ…。
内膜を取ってしまったから、今月は生理無くて良かったな~なんて思ったこともあったけれど、
これじゃあ大して変わらない上に痛い(泣。

また今週の金曜に受診です。
それまでに少しは出血止まってると良いんだけど…。

もどってきました。(2)

手術時間は15分くらい、と聞いていました。

私が最初に気がついたのは、遠くの方で聞こえる看護師さんの声でした。
何かの液?だかを何ミリ投与して、みたいな指示の声でした。
痛みとかは全く感じませんが、やけに自分の呼吸の音が大きく聞こえてました。
目を開けると室内の様子も見えましたが、長くは開けていられません。

やがてエレベーターに乗って、自分の病室へ戻ってきて、台からベッドへ移されました。
その時自分の身体が水みたいに思えました。
ホントに液体が移動するようにドボッって感じがしていたんです。
その時の私は、血圧が下がっていたらしく、枕の高さを低くさせられたそうです(母談)。

すごく口が渇いてしかたなくて、しょっちゅう唇を舐めてました。

その後、看護師さんが血圧を測りに来て、出血量も確認していきました。

続きを読む "もどってきました。(2)" »

もどってきました。(1)

22日に子宮内膜掻爬手術を行い(無事に成功)、23日の午前中に退院することが出来ました。
今は自宅にて安静中です。
この2日間にあったことを、順を追って書いていきたいと思います。

22日の午前8時過ぎに病院に到着し、入院手続き→病室へ行きました。
私が入ったのは3階の307号室で、4人部屋の一角でした。
私のすぐ直前に、今になって判ったんですが、たぶん私と同じ手術を受けた人が1人入っていました。
あとの2つのベッドは妊婦さん2人が入院していました。

続きを読む "もどってきました。(1)" »

より以前の記事一覧

がん・検診などの情報

  • □国立がん研究センター
    がんの情報は、「がん対策情報センター」の項目の中の「がん情報サービス」の「一般の方へ」というところをクリックすると見ることができます。子宮がんについても情報があります。リンパ郭清後に起こることがある後遺症の一つ「リンパ浮腫」についてのページもあります。
  • □子宮がん検診のすすめ
    国立がんセンターHP内にある、子宮がん検診について詳しく載っているページです。女性の皆さん、子宮がんには2種類あります。頚がんに加え、体がん検査も受けましょう!
  • □がん・ガン・癌スーパーリンク
    いろんながんについてのサイトやブログがリンクされているサイトです。

応援ありがとうございます^^

  • 参加中のブログランキングです。クリックで応援よろしくお願いします^^

    人気ブログランキングへ
    FC2ブログランキング

    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
    にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ

    ☆ブログ村の体がんトラコミュです!
    ブログ村へ参加している体がん患者ブロガーさん、是非トラックバックしてみてくださいね!
    にほんブログ村 トラコミュ 子宮体がんを広めたい!へ
    子宮体がんを広めたい!

今を生きる、皆様へ。

RING -つながろう-

  • □うさぎの本宅
    管理者(ぴょんぴょん様)ご自身の体験から生まれた、子宮がんについてのHP。同じ病気と向き合う方々の集いの場や、情報発信元として、とても重要な場所になっています。
  • □子宮体癌パブリックスクエア
    子宮体癌、子宮肉腫、子宮内膜増殖症の治療・体験記録のあるホームページやブログのリンク集です。うさぎの本宅管理人・ぴょんぴょん様が主宰されています。
  • □週刊ぴょんぴょん
    “キャンサー・サバイバー”の大先輩! ぴょんぴょんさんの日常を綴ったブログです。にゃんこの「なちゃん」と「もーちゃん」にも和みますよ♪(体がん)
  • □20代で子宮体癌に立ち向かうミミのブログ
    キャンサー・サバイバーのお仲間であり、色々な苦難(HNPCC)を乗り越えて頑張っている“ミミさん”のブログです!(体がん)
  • □前向きにいこう(*^ー^)ノ
    キャンサー・サバイバーのお仲間、睦月さんの"前向き"なブログです。 いろんなことに頑張っておられます♪(体がん)
  • □うさちょんさんのブログ
    病気が判ってからすぐに「この病気を知って欲しい」という想いで立ち上がってくれた“うさちょんさん”の日常を綴るブログ。一生懸命、病気と、自分と、向き合っておられます。(体がん)
無料ブログはココログ